銀座 美容室

hair salon MONITUR

ミタカオリです💄

 

女子会中、ゲームセンターに寄ると、とりあえず座って楽しんでいました🚗

 

 

今回のブログは…

某テレビ番組での放送を見ていて

『ちょっと待って!その知識間違っている!』

と感じたので、

 

-How to do-

ジアミンアレルギーになったらどうする?

 

元アイドルさんが医療機関でジアミンアレルギーと判断され、

『あなたは、ジアミンアレルギーなのでヘアカラーの際は保護剤を沢山使ってもらいましょう』と、アドバイスを受けていて、衝撃を受けました。

 

 

なぜなら、ジアミンアレルギーは保護剤なんかでは防げないからです。

 

例えば、アレルギーの食材があります。どうやって調理しても、そのアレルギー食材を取り除かなければアレルギーを発症してしまったり、最悪の場合、アナフィラキシーによって手遅れになる場合もありますよね。

 

ジアミンアレルギーも同様で、ジアミンを含まないカラー剤を使わなければ、ジアミンアレルギーを防げないのです。

 

カラー施術中に

痒みや、ヒリヒリ、違和感を感じる場合はジアミンとは違う可能性が非常に高いです。

 

ジアミンアレルギーは

【遅延型アレルギー】

 

カラー施術後、人それぞれですが、数時間後〜数日後に発症されるので、気付きにくいです。

 

 

MONITURではパッチテストはもちろん、

カラー施術をする際に使う道具(ハケ、クロス、グローブ、カップ、マドラー、シャンプー台の枕、シャンプークロス)使用するもの全てジアミンアレルギー専用と使い分けをしています。

 

 

他店でカラー施術をしてアレルギーを発症、ムーンフェイスになってしまった方や、背中まで発疹がでてしまった方など沢山いらっしゃいました。

 

それだけ

ジアミンアレルギーは怖いです

施術中、美容室後に少しでも頭皮や顔まわり、違和感を感じたら、担当の美容師に相談したり、パッチテストをお勧めします。

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

【全てはご自宅での再現性のために】

毎日のスタイリングが楽になる!ヘアスタイルの提案をしております。

【髪と地肌に優しいカラー】

【極上艶髪ストレートパーマ】

【ふんわりカール&中性ストレートパーマ】

*時短勤務(平日・土曜日のみ)、日曜・祝日は通常勤務となっております。

 


友だち追加